当店が雑誌などに掲載されない理由

当店が雑誌などに掲載されない理由

今日は”いつもと違う”お役立ち情報と
嬉しいお知らせです。

 

なんと、当店のリュクスが

こだわり楽しむ、モノ選び [Picky's(ピッキーズ)]において

「水なしアロマディフューザー」のオススメ第1位に選ばれました!

 

 

これは、いわゆる「ステマ」ではありません。

当社商品が雑誌や新聞などに掲載されることはあまり無いのですが、
その理由をご説明したいと思います。

その理由が分かれば、
今回の1位が私たちにとってどんなに嬉しいことか、
お分かりいただけると思います。

 

前置き

 2024年7月18日現在、 リュクスは雑誌や新聞に掲載されたことはほとんどありません。

(もしあるとしたら、本当に紹介したくて掲載してくれた記事です)

出版社や新聞社からの掲載依頼は今まで何件もありましたが、
全て断っています。

それにはとても残念な理由があります。

 

残念な理由とは?

 ステマだから、です。

 

ステマとは?

 ステルスマーケティングの略で、一時期SNS上でも芸能人がステマ投稿を行ったりして話題になりましたね。

ステマとは、ストレートに言うと
「お金をもらって宣伝しているのに、それを隠すこと」です。

2023年10月からはステマは法律違反(景品表示法違反)とし、消費者庁が規制をスタートしました。

 

 

この規制の対象はSNSやネットだけではなく、テレビや雑誌なども対象です。

 

なぜステマがいけないの?

皆さんは、人から「この商品オススメだよ」と商品を勧められた時、
その商品の販売者からその人がお金をもらって紹介をお願いされていたとしたら
どう思いますか?

お金目当てで紹介しただけで、
本当のオススメじゃないんだ😿
と、その商品を買わないのではないでしょうか。

もし広告だと分からないと
その商品の価値とは関係なく
購入を広めてしまうことになるわけです。

こういうことが合法でまかり通っていたら、
良い商品じゃないのにお金を払えば売れる、
ということになってしまいますね。

 

ステマの事例

例えばこんな特集があったとします。

 

「編集部オススメの〇〇特集」の場合

実はこういった特集に掲載されている商品の中には、
商品を販売している会社がお金を出している
つまり広告であるものが含まれているのです。

 こういう場合は、広告だと分かるように明示する必要がありますが、
皆さん気付いてますか?

消費者が「広告」商品だと分かると
「あ、広告ね」と、ちゃんと読まなかったりスルーする可能性が高まることを
出版社や販売店は知っています。

だから規制を守りつつ
「広告」だとすぐに分からないように
小さい字で表示されていたりします。

 

「美容師オススメのシャンプー5つ」サイトの場合

全てじゃないにしても、一部はお金を受け取って
(本当はオススメじゃないのに)
上位にそのシャンプーを紹介している場合もあります。

これは実際にその記事を書いた人から
直接聞いた話です。

ちなみにその商品はとても有名です。

 

広告かどうかの見分け方

そのサイトやページに「PR」や「プロモーション」「スポンサー」などと書いてあれば
それは広告です。

雑誌だけじゃなく
google検索や楽天市場などの検索結果のページにも
広告はたくさんあります。

 

googleの検索結果

 

  

楽天市場の検索結果

 ピンク色部分は全て広告。

広告じゃなくなるのは5つ目の商品からです。

 小さく「PR」と書いてありますね。

 

例外

「PR」等の表記がなくても

例の「美容師オススメのシャンプー5つ」のように

掲載されてしまっていることもあるので、

困ってしまいますね。

 

本当に無料のものもある(条件つき)

もちろん、
「〇〇厳選」や「〇〇オススメ」といったテーマで
無料で掲載されている商品もあります。

ただし条件付きです。

その商品の販売店(メーカー)が広告を出している場合です。

私は化粧品会社の広報に勤めたことがあります。

別の部署(宣伝部)は雑誌の裏表紙や内部に
明らかに広告と分かるデザインで
広告を出していました。

私は毎月のように「〇〇を掲載したいので撮影見本を送って欲しい」という依頼を受け対応していました。

今思えば宣伝部が大金を支払って広告を出していたから
無料で載せてくれたんだな、と納得です。

 

 

今までの掲載依頼について

 今まで当社に来た掲載依頼は全て有料です。

企画書も送られてきますが、
「〇〇厳選」や「〇〇オススメ」といったテーマのものがほとんど。

そして掲載料は数十万円や百万円を超えることもあります。

ちゃんと「PR」などと記載されるのかは分かりませんが、
私が知る限り、そういった特集商品に「PR」などの記載を見た記憶はありません。

 

掲載すれば、きっと売上は伸びます。

だけど、
そういう(ずるい)事には加担したくないから、
全て断っています。

 

そんなリュクスが無料で掲載、1位に。

こんなランキングだそうです。

 Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

 

嬉しいですね!

 

 

広告ではないので、事前に提案などはなく、
「報告」という形でした。

当社がこちらにお願いしたのは2点のみ。

  1. 商品情報の誤りを修正して欲しい
  2. Amazonには販売していないので、可能なら代わりに公式ストアのボタンを置いて欲しい

もちろん1位にしてもらうための
お金の支払いや便宜を図る、などは一切していません。

 

掲載サイトについて

アロマディフューザー選びの参考にもなると思います。

よろしければご覧ください↓

こだわり楽しむ、モノ選び [Picky's(ピッキーズ)]

 

まとめ

私たち消費者を守る法律や規制は増えています。

だけど結局いたちごっこ、ですから。

思考停止にならず、
簡単ではありませんが、
私たち自身も知識を得て、
自分たちを守る必要はあるのだと思います。

ブログに戻る

ブログ記事

お客様にブログ記事のサマリーを提供する